運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2015-05-13 第189回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

事故情報を受けていた経産省も、LPガス保安課、ガス安全課日用品室と、縦割り対応に終始していたために、この事故の全体像がつかめていなかったんですね。そのことも大問題になりました。  こういう役所の縦割りとか、分割していった場合、事業者間の責任の押しつけ合いということになれば、命にかかわる保安が大変おろそかになっていく、こんなことは絶対に許すわけにはまいりません。  

真島省三

2009-04-07 第171回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第11号

あの問題は、どうしてそういうことが起こるかというそのそもそもの原因をもう少し掘り下げて見ていただきたいのですけれども、経済産業省にはガス事業所管する部署があって、資源エネルギー庁の中にございますが、都市ガスガス事業保安課、それからプロパンガス、LPガスLPガス対策室、同じエネ庁の下に二つの部署があって、一方、LPガスの方は液化石油ガスの法律で所管している、それからガス保安課の方はガス事業法という

中村雅人

2009-03-30 第171回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第8号

経産省への報告は、LPガス保安課に、八五年の札幌事故から二十年間で十一件あったわけですね、つかんでいるものが。それから、同じく経産省のガス安全課で八件、日用品室で二件と、三課がばらばらに把握していて、同じ経産省の内部でさえ情報を共有していなかったというのが実態だと思うんですが、どうだったんですか。

吉井英勝

2006-11-28 第165回国会 参議院 経済産業委員会 第5号

今回のパロマの件で、ガス消費機器事故に係る情報収集体制一つを取ってみても、ガス供給者保安に係る規制は、これは原子力安全・保安院ガス安全課液化石油ガス保安課が担い、製品の安全に係る規制製品安全課日用品室が担っていて、省内でこの事故情報が共有されていなかったことがその後の被害の拡大につながったというふうに分析をされているわけでございますが、今回の法改正までに、消費生活用製品安全法現行法による

小林温

2006-11-01 第165回国会 衆議院 経済産業委員会 第3号

当時の通商産業省ガス保安課担当者に確認をしましたところ、この事故報告を受けまして、パロマ工業株式会社に対し、当該部品ふぐあい状況等について問い合わせを行ったとのことでありました。これを受けまして、パロマ工業株式会社からは、当該部品を製造した部品メーカーの見解として非常にまれな現象との報告を受けたため、それ以上の原因究明には至らなかったということでございました。  

広瀬研吉

2006-11-01 第165回国会 衆議院 経済産業委員会 第3号

LPガス保安課で九二年までに七件の情報が寄せられているじゃないですか、未報告もあるから。もしこの時点でしっかり調べようと思えば、さらにたくさんの件数が出てきたわけなんですよ。課が分かれているからなんて、そんな無責任な答弁じゃ通りませんよ。  もともと、事故情報をきちっと集めようとなれば、そのための制度も当然持っていたわけですよね。

塩川鉄也

2006-11-01 第165回国会 衆議院 経済産業委員会 第3号

もちろん、これは未報告のものもありましたから、この時点ではわからなかった場合もあったのかもしれないけれども、例えば、経産省、当時の通産省で、右側にありますように、LPガス保安課、ガス安全課日用品室にそれぞれ情報は届いております。例えば一つの課、LPガス保安課におきましても、九二年までの間には七件の情報が届けられていた。  ですから、それを踏まえて何をやったかが問われている。

塩川鉄也

1979-05-29 第87回国会 参議院 商工委員会資源エネルギー対策小委員会 第1号

通商産業省といたしましては、二十一日早朝、ガス保安課職員ら三名を、さらに二十二日に職員一名を現地に派遣し、ガス漏洩通報受付後の処理体制ガス漏洩検査実施状況、他工事による事故防止体制等について調査を行いました。  二十三日には、全ガス事業者に対し昭和五十三年四月以降に施工を完了した他工事についての工事現場におけるガス漏洩検査実施等を指示したところであります。  

天谷直弘

1979-05-25 第87回国会 衆議院 商工委員会 第15号

通産省といたしましては、二十一日早朝、ガス保安課職員ら三名を、さらに二十二日に職員一名を現地に派遣いたしまして、ガス漏洩通報受け付け後の処理体制ガス漏れ検査実施状況、他工事による事故防止体制等について調査を行いました。  さらに、二十三日には全ガス事業者に対しまして、昭和五十三年四月以降に施工を完了した他工事についての工事現場におけるガス漏洩検査実施等を指示したところでございます。  

豊島格

1978-04-18 第84回国会 衆議院 商工委員会 第20号

LPガス業界が千八百万世帯供給をいたしておる、一方、都市ガスの方は千二百万もしくは千三百万世帯供給をいたしておるということであろうかと思うのでありますが、その都市ガス事業の方は資源エネルギー庁の方に行政機構が一元化されておりまして、ガス事業課並びガス保安課ということで呼吸の合った行政を展開しておる。

山崎拓

1974-05-23 第72回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第26号

保安の問題につきましても、都市ガス事業につきましてはガス保安課というものが担当して資源エネルギー庁所管であるけれどもプロパンにつきましては立地公害局所管になっているということもございますので、行政機構自体でもLPGの問題に対する取り組み方がたいへんおざなりにされているのじゃないかという感じを持つわけでございます。  

山崎拓

  • 1